ARTIST

出川晋 DEGAWA Shin

阪口家住宅

《玄関》2024|ぬいぐるみ、出川晋(作家本人)
場所:希望ヶ丘公園(滋賀) 写真:辻村耕司 アシスタント:庄司建人 協力:出川壽子、田村功三

 

出川晋 DEGAWA Shin

Web Site|https://shindega2026.myportfolio.com/work

Instagram|shindegawa

 

[個展]
2024
「ぼくを殺 してくれる 生かしてくれる もの」 the sied(京都)

2023
「ぼくは、ぬいぐるみ?」 FabCafe Kyoto(京都)
「ぼくは、ぬいぐるみだった。」 NEUTRAL GALLERY(京都)

2019
「ただいま、執着中。」 山本製菓(大阪)

2016
「愛の行方」 Social Kitchen(京都)

2014
「原人 美人」 FIGYA(大阪)

2009
「京都から島根から ギャラリーこばと」 こばと保育園(島根)

 

[主なグループ展]
2024
「やまもりハプン▷希望が丘 ~脱線図画工作~」 希望ヶ丘公園(滋賀)

2022
「淀川テクニック企画展覧会「瀬戸内ゴミンナ~レ!!」  旧玉野市消防署(岡山)
すごセン企画展「すごすと作品2 ~出川晋レクリエーション展~」 すごすセンター(京都)

2021
「やまもりハプン▷希望が丘 野外展覧会 芸術のとまり木」  希望ヶ丘公園(滋賀)
すごセン企画展「すごすと作品」 すごすセンター(京都)

2019
「やまもりハプン▷希望が丘」 希望ヶ丘公園(滋賀)

2010
「滋賀会館の放課後2010」 滋賀会館(滋賀)

2009 ~ 2017
m-fat 企画アートイベント「おてらハプン!」 東光寺(滋賀)

 

[ワークショップ]
2024
「ぶきっチョン」地域の子どもを対象としたぬいぐるみ作りワークショップ 東山いきいきセンター(京都)

2014-2020
jcdn主催「こちかぜキッズダンス」地域の子どもを対象とした美術ワークショップ 東山いきいきセンター(京都)

2009
「リヤカー小梅ツアー 」リヤカーを引っ張りながら訪れた地域でワークショップツアー

 

[舞台美術]
2022
アーティスト タカハシ’タカカーン’セイジが運営する、すごすセンターに4畳半舞台を製作 すごすセンター(京都)

2021
ゴーダ企画舞台作品「OCTOPUS STORY」 あ祖母学舎(大分)

2016
余越保子舞台作品「大人のための愛の教室」 立誠小学校(京都)

2013
駿府町HAPPY DANCE プロジェクト 市民ダンス発表公演「バースデー!!」 静岡市民文化会館(静岡)
第9回山科夢舞台「めくるめく紙芝居:きせきのゾウさん」 東部文化会館ロビー(京都)

2012
MuDA 舞台作品「MuDA DORO」 新宮神社(滋賀)

 

 


《splash》2022|ぬいぐるみ、水
場所:音羽ダム(京都) 写真:田崎洋輔 協力:神田学、堀内恵

 

 


《岩盤浴》2023|ぬいぐるみ、出川晋(作家本人)
場所:夏泊海岸(鳥取) 写真:井上智弘 協力:出川壽子

 

 


《混浴》2022|ぬいぐるみ、出川晋(作家本人)、お湯
場所:みやの湯(大阪) 写真:田崎洋輔 テクニカルマネージャー:meji
協賛:ノーマライゼイション高槻

 

 


《お母さんの畑》2023|ぬいぐるみ、出川晋(作家本人)
場所:お母さんの畑(島根) 写真:出川壽子
< BACK NEXT >